
おばばです。搬入搬出のお手伝いに同行した恩恵で、GONNAの学校公演を生で鑑賞してまいりました。
録画は毎年チェックしているけど、現場での生演奏は数年ぶり。ふふふん♪
仕込み時間には、当たり前のように音チェックを任せてくれて、「え、いつも通りメンバーでやらないの?」とぼやきつつちょっと嬉しかったりもする。
曲によってアプローチの仕方が違うとか、体育館の響き方との調整とかとか頭に置いて、なんとか「らしい」感じのことを言ったりする(笑)
この日の演奏は40分で通常より短め。演奏をしながらも臨機応変に内容を調整していくメンバーに感心したりして。
本番は、少しの改善点をチェックしつつも楽しみました!
身内がいうのもこっぱずかしいけども、よかったよね〜。何より、GONNAの演奏を観るこどもたちの反応に感動しました。
「季節のうたメドレー」の最後の曲は、卒業式によく歌われる曲。この曲を聴いているだけでもじ〜んときちゃうんだけど。
普通は最後に向かって盛り上がることが多いですよね。でもこの曲はマリンバでしっとり後奏が演奏されます。
するとこどもたちの手拍子の音が自然と大きくなって、湧き上がるように大きくなって。みんなの気持ちがふくらんだ感じがして。それが特に高学年エリアからで。なんというか、すごく胸が熱くなりました。
リズム遊びでの足拍子からはこどもたちからの有り余るほどのパワーに包まれ、ヒットメドレーでは後ろ姿に喜びが溢れていて。
「最後の曲は手拍子なしで、心と身体で音楽を感じてください。」とのMCにはしっかり応える。
今は、大勢が集まることが難しく、保護者の皆様のご観覧はなかなか難しくなってしまいましたが、是非とも保護者の皆様に「GONNAの学校公演を楽しむお子様たちの姿」をご覧いただきたいと切に思いました。
いやいやいや、この機会に感謝!ありがとうございますm(__)m
GONNAおばば
#
by GONNAblog
| 2022-11-22 10:43
|
Comments(0)